カワリモノ息子の技術メモ的な~

カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

学校が苦手な息子くんの作品とその母の作品、はたまた日常などいろいろを在宅エンジニア母が綴る

息子くんSpresenseで災危通報を受信したりするのを作りました

Spresenseのコンテスト

 ソニーのSpresenseというマイコンボードがあります。
 存在自体は時々で目にするので知ってはいたのですが、実物を見たことも触ったこともありませんでした。

 そんな中、elchikaさんで「2022年 SPRESENSE活用コンテスト」が開催されるとの情報を聞きつけました。

elchika.com

 内容を読むとアイデアが通ったらモニター提供が受けられると書いてあります!
 プレゼントとか無償提供とか大好きな私、このモニター募集が始まった7月に早速アイデアを応募しました。


アイデア応募

Spresenseで何ができる?

 アイデアを出すにはどんなことができるのか調べるところから。
 全くSpresenseのことを知らないので、まずは本を買ってみました。
 

 わかりやすい書籍でした。SpresenseではエッジAIが比較的簡単にできそうです。

 実は「エッジAI」興味はあるのですが一歩踏み込んでやってみたこと、ありません。M5StickVを持ってるのでエッジAIやってみようと思ってはいるのですが・・。
 息子くんの方に関してはJetsonNanoとか動かしていてAIは好きなジャンルのひとつですが、エッジAIはやったことないと思います。
 
 でも作品アイデア出すならエッジAIだな〜と思っていたところ、地震をはじめ防災情報にとても興味がある息子くんがSpresenseで「災危通報」を受信してみたいと言いました。

災危通報

 Spresenseでは衛星から情報を受信することができます。中でも「みちびき」という衛星から受信することもできて、「災危通報」が受け取れるということでした。

 ▼ みちびきの災危通報について
災害・危機管理通報サービス「災危通報」|みちびきとは|みちびき(準天頂衛星システム:QZSS)公式サイト - 内閣府

 ならばこれを使ったアイデアにして製作メイン担当を息子くんにしたチームで応募しようと決定!

 途中で気が変わって「作らない!」と言い出した時は私が引き継いで頑張って作って出せばいいし、と。
 (気まぐれ息子くん気が変わって作りたくなくなって辞退という経験が今までに数件あるので超警戒体制)

 それからドキドキしながら待っていたらアイデア審査通過〜。


 ▲ 息子くんのホワイトボード。この後も色々書いてましたが写真とってなかったです。

そして壊す

 喜びも束の間、SDカードが認識しないという問題発生。
 
 息子くんが「どうもSD認識しないんだよね」といって困っていたので私の方で引き継いで調べてみました。
 ネットで調べると、ほとんどの場合嵌合が甘い(しっかりはまっていない)ということだったので「きっとそれだ」と思い込んだのが悪かったです。
 抜き差しを繰り返すうち・・・見事壊してしまいました。

 最終的に壊したのは息子くんではなく私。
 そう、私ハードウェア壊す才能がハンパないんですよねえ。変な電磁波みたいなの出してるんじゃないかと思います。超能力。

 泣く泣く購入しました。

 で書い直してもうまくいかないわけです。
 それはそうです。嵌合が問題じゃなかったので…

 上記の件は解決しました。
 ツイートのリプにも書いたのですがスケッチ例のサンプルコードが違っていたというまさかなオチでした。

 公式FAQで「SD.begin()」のところを参考にしました。

 それは置いといてもSDカードのフォーマット(というか使用するSDカード)がダメだったようで。2重トラップでした。

それからはサクサク製作

 その後は息子くんにより比較的サクサクと開発が進みました。

 ▼ センシティブな内容と出てますが…センシティブな内容は含みません。


今回使ったもの

  • Spresenseメインボード(前述の通りモニター品を壊したので購入)
  • Spresense拡張ボード(モニター品)
  • Spresenseカメラボード(モニター品)
  • SPRESENSE用Wi-Fi add-onボード ESP8266搭載 (スイッチサイエンスで購入)

 あと衛星受信のためベランダにSpresenseを出しておくため長い5メートルのUSBケーブルを買いました。長いのあると何かと便利ですね!

  • USBケーブル(MicroUSB)

そしてこちらが出来上がり

 elchikaにまとめました。
elchika.com

 息子くんは文章を書いたりするのが苦手なので聞き取ってまとめました。

 しかし私にうまく通じない部分があり(説明がうまくないのと私の理解が悪いのと…)「伝わらない!ソースコード読んで自分で理解して!」とキレられることもしばしば(苦笑)

 elchika記事中に書いたのですが、大きく2つの機能を同時に実装しようと思ったのですが制限のため実装できずで別々のものとして記述しました。


さいごに

 楽しい開発ができました。
 さすがSpresenseよく出来ていると思いました。
 今度はエッジAIや省電力を活かした開発をしてみたいと思います。

おまけ


 息子くん、GPSなかなか楽しくてこれからも色々作りたくなったようです。

防災意識の高い息子くん

siroitori.hatenablog.com

2022/11/3 追記

 敢闘賞を受賞しました。
siroitori.hatenablog.com