2024年ふりかえり
早いもので2024年が終わりますね。
振り返ると、今年はちょっと趣味のものづくりは少しブレーキがかかってた気がします。
息子さんがちょっとあまり調子よくなかったので、来年は良いといいなあと本当に思います。
仕事があったほうが気持ちが落ち着くみたいなので今でも少しずつ業務委託スタイルで仕事をしていますがもっと仕事があればいいのかなと思っています。ただ簡単なものは逆にできなかったり何でも良いわけではないので売り込むのも探すのもなかなか難しいです。
なにかよさそうなお仕事あればぜひご相談ください(とか言ってみたり)
2024年の受賞
2024年は3つの賞をいただきました。今年のはすべて私と息子さんが一緒に作った作品になります(とはいえメインでプログラム書いてるのは息子さん)
また最後のラズパイのはほかにもメンバーがいるチームです!これはうれしかった!
ありがとうございます。
3月〈ツクってアソぶハッカソン『優秀賞』〉謝罪FAXジェネレータ
8月〈STM32マイコンとTouchGFX GUIチャレンジ『最優秀賞』〉私の服薬システム
12月〈ラズパイIoTコンテスト『トランジスタ技術賞』〉モデルロケットにラズパイを搭載して打ち上げる
blog.memetan.dev
こちら先日発表があったのでした。
ラズパイIoTコンテスト2024、いま何気に見てたら、ラズパイロケットがトランジスタ技術賞1年分を受賞してたー!嬉しい!!https://t.co/cE8Nh0P06l
— とり子 (@siroitori0413) 2024年12月25日
こちら事情により作成後まだ打ち上げが行えていない状態なのですが、必ず行いますのでその日が楽しみです。
そのほか活動
今年初めて、息子さんと2人で出展という経験をしました。感覚過敏の息子さんには出展側の参加はやっぱり少しハードル高かったかな~などと思いました。でも私としてはとても楽しかったです。
あと私がお手伝いさせていただいているコミュニティCuteeWorksが「エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード 2024」のコミュニティ部門を受賞したのも嬉しかったですね!
今年もお世話になりました
ブログを見てくださっている方々、いつもありがとうございます。
今年もお世話になりました。
来年も無理せず楽しくものづくりをしてきたいです。2025年もよろしくお願いします♪
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」