今回は、Oculus Questを使ってロブロックスをプレイする手順について書きたいと思います!
というのも、こちら↓にコメントでOculus Questの連携方法についてご質問があったからです。
siroitori.hatenablog.com
コメントで回答しようと思い息子くんに尋ねるも手順が難しくてひとことコメントで返せる感じじゃなかったのと、参考にできる記事をみつけられなかったので記事にまとめることにした次第です。
息子くんもあれこれ自力でやったらしいです。
誰かのお役に立つことができたら嬉しいです!
対象デバイス
Oculus Quest
USB3.0のTypeCケーブル
上記リンクのケーブルは片方TypeC(Oculus側)でもう片方はTypeA(PC側)になっています。
Windows PC
ただしグラフィックカード(GPU)の性能について以下を満たすものが搭載されていることが必要です。
Oculus Link Compatibility
※がしかし、我が家の「GeForce GTX 1050 Ti」は上記表にありませんでしたが、大丈夫でした。
過去記事参照↓
siroitori.hatenablog.com
それとこのリンク(Oculus Link Compatibility)よく読みましたら、
「USBケーブルを約3m (10フィート)の長さのものにしてください」
って書いてありますね。
我が家のは1.8mですが大丈夫です。
まぁVRで遊ぶので長い方がひっかけなくて良いでしょうけどね。
ほかに、
プロセッサー Intel i5-4590 / AMD Ryzen 5 1500X以上
メモリ 8GB以上のRAM
と書かれていますのでご注意ください。
Oculus QuestにOculus Link(ベータ版)を設定
下記からPCに「Oculus PCアプリ」のセットアップを行います。
www.oculus.com
ちなみに上記は、Oculus Rift Sのトップ画面から「セットアップ」でたどったところになります。
「ソフトウェアをダウンロード」をクリックするとダウンロードが開始しますので手順に従って進めます。
ダウンロードが完了するとこの画面になります。
「OK」
「ログインまたはアカウントを作成」
以降、指示通りに進みます。
ヘッドセットを接続して「次へ」
このあと、必ずPCを再起動しましょう。
いちど再起動せずにやってうまくいかなかったらしいです。
ROBLOXの設定
PC再起動後Oculus Quest をPCにケーブルでつないだ状態で、ROBLOXを起動します。
今回はVR対応のこのゲームを起動してみます。
www.roblox.com
基本的にすぐつながるらしいです。
繋がった場合は、ヘッドセットの画面ではOculus Linkに接続しますか?のようなメッセージが表示されているとのこと。
また、PC画面上はこのような画面になります。
こういった4:3比率の画面が出て右下に下記のマーク(Please put your VR headset on)が出ている場合、Oculus に繋がってるらしいです。
もしも、こういった画面にならずOculusが接続されない場合は、ROBLOXの設定を確認します。
ゲーム中の画面でEscキーを押して設定画面を開きます。
「Setting」を選択
下の方の「VR」の項目をOn(restart pending)にします。
このVRの項目は、VRゴーグルが接続されているかOculusアプリが設定されているかはっきりしませんがとにかく一定の条件下でないと表示されない項目だそうです。
このあと、ROBLOXを再起動(Leave Gameして入りなおす)します。
さいごに
2020/7/22時点で新しいPCにインストール・設定を行ったので、その時点での情報です。今後きっといろいろ変更になるとは思います。
ロブロックスのゲームをVRで楽しみましょう^^
VRは疲れるので適度に休息をとりましょうね。