カワリモノ息子の技術メモ的な~

カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

学校が苦手な息子くんの作品とその母の作品、はたまた日常などいろいろを在宅エンジニア母が綴る

ラズパイロケット活動報告(2025年3・4月)

ラズパイロケットプロジェクト 以前からのんびりと進めているモデルロケットにラズパイを搭載して打ち上げてみようというプロジェクトです。 福岡大学工学部の松隈教授のご協力を得て活動しています。いつもありがとうございます! 2023年にやった活動記録 b…

自宅マンションに戸建て用光回線をひこうとして撃沈しました

光回線が引きたい 実はずっと息子さんから「光回線が引きたいから問い合わせてくれ、工事費と月々の費用は自分で払うから」と言われていました。 うちのマンションでは入居の際にケーブルテレビへの加入が必須となっていて、現在自宅ではケーブルテレビのネ…

『つくると!7』でCuteeWorksが出展・ワークショップします

つくると!7が今月開催 去年(2024年)8月に福岡にてものづくりイベント『つくると!6』が開催されましたが、今度は『つくると!7』が開催されます。 日時 2025年2月22日(土)13:00~17:00 2025年2月23日(日)11:00~15:00 場所 九州産業大学(福岡市東区)…

息子さんAIロッカー『ずんだガーディアン』を作りました

先日のスリムロック(ソレノイド)を使ったロッカーを使った作品 本日紹介するのは、先日書いた「息子さんキャビネットを買ってスリムロックでロッカーを作っています」の記事の続きとして、息子さんが作った作品となります。 ▼ 先日の記事 blog.memetan.dev…

息子さんキャビネットを買ってスリムロックでロッカーを作っています

突然のスリムロック 以前に比べて最近はあまりものづくりをしていないように見える息子さんですが、突然「スリムロックを使って何か作りたい!」と言い出しました。 スリムロックというのはソレノイドでおなじみのタカハ機工さんの製品です。扉のロックをで…

2024年を振り返る

2024年ふりかえり 早いもので2024年が終わりますね。 振り返ると、今年はちょっと趣味のものづくりは少しブレーキがかかってた気がします。 息子さんがちょっとあまり調子よくなかったので、来年は良いといいなあと本当に思います。 仕事があったほうが気持…

息子さんATS警報器とBZ21形警報器を買って電子工作しています

ATS警報器とBZ21形警報器 タイトル。 なんのこと?って思いました? 先日このワードをCoderDojoさがのメンターたちの忘年会で話しましたら、1人だけ「電車の?」って当ててもらえました。 電車についている警報器です。 音を聞いたら、あーあの音!ってなる…

私のエンジニアライフの振り返りと嬉しかったこと

本記事はQiitaのアドベントカレンダー「女性エンジニア応援!エンジニアとしてやりがいを感じた経験談をシェアしよう!」に向けて書きました。 私について 私はアラフィフのおばちゃんです。 決してバリバリのエンジニアではなく、のほほんとしたエンジニア…

今年もやってるラズパイロケットの活動報告

ラズパイロケットプロジェクト2024 去年(2023年)の5月にラズパイ搭載ロケット初号機の打ち上げを行ってました。 ▼ これ blog.memetan.dev このラズパイを載せたロケットを飛ばそうというプロジェクトなんですが、今年も継続して行っていました。 そしてな…

息子さんLEDテープでLチカして遊びました

MakerFaireTokyo2024でLEDテープを買いました 遅ればせながら、9月にMaker Faire Tokyo 2024(メイカーフェア東京)に今年も遊びに行きました。もはや毎年恒例行事となりつつあります。makezine.jp戦利品 pic.twitter.com/q1Jc9TR6EE— とり子 (@siroitori041…