ゲーム
我が家でNintendo Switchでマリオカートが再ブーム 息子くんと私マリオカートが好きで、Nintendo DSの時代からマリオカートではよく遊んでいます。 今はNintendo Switchで「マリオカート8 デラックス」を遊んでいます。 「マリオカート8 デラックス」の発売…
息子くん前回の大会の賞品のひとつとしていただいた、MESH。これを使って遊んだ記事です。 MESHとは 手軽にIOTできるキットです。 この7ブロックのフルセットをいただきました☆ たぶん自分じゃ買わない(買えない)、結構ないいお値段しますね( ̄д ̄)・LED…
息子くんの作ったRobloxゲームの話です。 いやぁ息子くんのロブロックス熱はいつまでたっても冷めないですねえ。 の前に、なんと日本語化してた! 私がいっとき見てないうちにRoblox日本語化してました!上のメニュー部分や、左上の横三本の棒の部分をクリッ…
遅ればせながら、ニンテンドーラボを買ったのでした。 いきさつ 尊敬するからあげ先生の記事を拝見していた時に、ちょうどその画面をのぞき込んだ息子くんのひとこと。 「ニンテンドーラボほしい!!」↓ この記事 karaage.hatenadiary.jp じつは発売当初から…
昨日公開した新作ゲーム『Bus Simulator』なんですけど、今日さらにバージョンアップさせてました。↓ 昨日公開したRobloxの『Bus Simulator』 siroitori.hatenablog.comバスに「止まります」ボタンがついてるーーーー。押してみると、ピンポン♪と鳴って、色…
今回は、息子くんがRobxlo(ロブロックス)のゲームをする上で役に立つWindowsアプリケーションを作った話です。 (周りに迷惑をかけるチートツールではありません。) ロブロックスとは?【過去の関連記事】 siroitori.hatenablog.com siroitori.hatenablog…
今日はロブロックスです。 ロブロックスについて Roblox(ロブロックス)はユーザーにオリジナルのゲームをデザインでき、Roblox Studioを通じて他のユーザーが作成したゲームを遊べる多人数参加型オンラインゲーム作成プラットフォーム。プラットフォームは…
最近もいろいろな開発、3Dプリントにいそしんでいる息子くん。どれもまだ紹介できる状態になっていないので、少し前に作っていたものを紹介。 Google Chrome 恐竜ゲーム 皆さん、Google Chromeの恐竜ゲームってご存知ですか? オフラインの時にブラウザのChr…
今回はMinecraftです。これまでのMinecraftの記事 siroitori.hatenablog.com siroitori.hatenablog.com 「Minecraftでプログラミング」っていうと、それ用のmodを入れてそれで開発、という方法しか知りませんでした。 ComputerCraft とかです。Micro:bitで開…
これは息子くんの作品紹介ブログです。今回は、Minecraft 通称 マイクラ です。 しかし私マイクラよくわからないので・・・ 変な説明してたらごめんなさい。 息子くんに説明してもらったとおりに説明するつもりです(;^ω^)私はゲーム好きだし、とても楽しいゲ…
ご覧いただきありがとうございます。読んでくださる方が少しずつ増えて嬉しく思っています。 今回のブログはちょっと趣向が違います。 いつもは息子くんの作品を紹介していますが、前回の記事「小5息子くんROBLOXのゲーム作成」でロブロックスについて書きま…
【2020/01更新あり】 みなさんROBLOX(ロブロックス)っていうゲームご存知ですか? LEGOブロックをモチーフにしたソーシャルゲーム。「8~16歳向けのオンラインゲーム」とも書かれてあります。 ネット検索情報によるとそのほかにも「Minecraft好きはハマる」…