「女子だらけの電子工作」さんの「LチカCute☆ハーバリウム」作成体験イベントに親子で行ってきました!
いきさつ
「女子だらけの電子工作」の山田さんは尊敬するママエンジニアさんで、息子くんのPCNプロコン最終選考会の審査員のおひとりでした。
↓ このときの!
siroitori.hatenablog.com
そのときはまだ雲の上の存在の方だったのですが、その後
勇気を出して参加した別のイベント(Woman Techmakers Kyushu)でご一緒する機会があり、
勇気を出して話しかけたらとても優しい方で!そこで繋がることができた上、
勇気を出して「電子工作したいです~」って言いました。
(勇気だしてばっかり!)
それが開催のきっかけになったかどうかはわかりませんが、今回のイベントが企画されたので前のめりで参加させていただきました!
「女性向け」しかも「親子参加OK(子連れOK)」な「電子工作」
そうそう、それそれ、こんなイベントに参加したかった!的な~!
会場に到着
会場に着くと会いたかった方とお会いできました♪
生まれてはじめて息子くんがはんだごてを持った日にお世話になった、可愛くて優しいおねえさんの渡部さん♪
グッデイファブ以来の再会でした。嬉しかった!
渡部さんはスタッフ参加でした。おせわになりまーす。
そのほかにも以前お会いして再会する方、はじめてお会いする方。エンジニアの方、そうでない方。人見知りなりにワクワクします。
まずはんだごての使い方のレクチャーと練習!
はんだごての使い方を軽く習って、はんだづけ練習です。
銀色が丸っと乗って、なかなかいいかんじ!
仁丹みたい!
私も息子くんも互角と言ったところでしょうか。
(息子くんは自分のほうが上手と言い張るけどね)
LチカCute☆ハーバリウムのLチカ部分の作成
材料一式!
山田さんが設計された基盤、とってもキュートで素敵です!
LEDは単色とフルカラーLED?と準備されていて、
私は赤色単色LED、息子くんは運よくフルカラーのLEDをゲットできました。
フルカラーLED?
足が2本なのにフルカラー???といぶかしげな息子くんでした。
普通はフルカラーは足が4本らしいですね。
いただいたタイプのLEDは足が2本で、通電すると色々な色に変わりながら光るものでした。
そしてパーツをはんだ付けしていきます。
Lチカ部分、できあがり!
電池をいれると光ります。
今回初心者向けなのではんだづけやりやすいようにと穴を大きめに親切設計されてました。
はんだづけの丸い部分がさらに大きくて、仁丹感増大!
ハーバリウム部分の作成
これは、なかなかの女子力がもとめられるぞ!ぐぬぬぬ、まけるもんかー
女子力。そうそれは私に足りないものです。
各自のセンスで、瓶に砂やドライフラワーや貝殻、そしてオイルを入れていきます。
自分を信じて!
うんうん、こんなかな。
息子くんは、家から持参した文鳥のミニチュアを入れました。
ジャングルに生息する文鳥!!
文鳥のオイル漬け!!
瓶のふたに基盤装着
瓶のふたに穴をあけてもらい、さきほど作っておいたLチカ基盤のLED部分をはめこみます。
すきまができないように、そこになんかをたらして、なんかの機械にいれて、ひっつけます。
↓ なんかの機械。UVとかいってたような(話はちゃんと聞きましょう)
くっつきました
ふたを閉めたら、完成~★
上手な方が撮ってくださった写真がコチラ ↓
いやー、素敵に撮ってもらうと何倍もよくみえますね!写真って大事!
暗くしたらよく光ってとてもきれいです。
息子くんのは色々な色に光るからなおGood~☆
息子くんが今回ハマったはんだすいとりき
今まで息子くん、はんだを修正するときには「はんだ吸い取り線」なるものを使っていたらしいのですが、
今回、教えてもらったのが「はんだ吸い取り器」!
空気の圧でシュッと吸う仕組みになってました。
熱心にやってみてました。
吸う感じがなんとも心地よい♪
とっっっても楽しいイベントでした(*^▽^*)
後日談
次の日、私の留守中に息子くん床に落としてしまってふたがはずれて中身が少しこぼれてしまったらしく。
床がツルツルのオイリーに・・・・・・
一生懸命拭いても、オイルってとれないですね~。
床に使える洗剤を買いに行ったけど、近所の薬局はワックスみたいなのしか売ってなくてこれ以上ツルツルになったら困る!と何も買わないまま帰宅。
まぁーいつかはとれるかなと思って過ごしているけど、日々家族の足の裏でオイルが拡散されてゆき、現在いろいろなところがツルツルのトラップハウス状態に!
スター・はてブ・ブログ村リンクとても嬉しいです!
にほんブログ村