カワリモノ息子の技術メモ的な~

カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

学校が苦手な息子くんの作品とその母の作品、はたまた日常などいろいろを在宅エンジニア母が綴る

第二種電気工事士の筆記試験を受験してきた

 今回のブログは私(息子くんの母)が資格試験を受験してきた話です。

f:id:toriko0413:20210602233437j:plain

第二種電気工事士を受験するまで

 まさか私がこんな資格試験を受ける日が来るとは思いませんでした。

 第二種電気工事士試験 | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター

 エンジニアカフェで知り合ったIoT主婦のYamada3さんが、知り合った結構早いうちに「電気工事の資格受けましょうよ~」って軽いノリで言われました。
 そのころは知識がないどころの騒ぎじゃないほどの無知で私にはトンデモと思っていました。でもその言葉がずっと頭に残っていました。

 それから息子くんが電子工作をどんどんやっていく中で「それ大丈夫なの?」って思うことが多くなってきました。息子くんは「ネットで調べて大丈夫って書いてあるから大丈夫」とはいうものの。電子工作の範囲内とはいえ、私には電気工事士の資格がいるものとの判別がまったくつきません。(ネットで調べても用語が難解で読み解けない…)

 そして転機となった出来事がこれ ↓
siroitori.hatenablog.com
 最終的に経済産業省に問い合わせてOKだった(免許なしで大丈夫な範囲だった)のですが、解決する前、お詳しそうな何名かの方に「これどう思いますか?」ってお尋ねしたところこう言われたんです。電気工事士の資格とってみては?w、と。

 それを真に受けた私、資格とろう!と思いました。←単純
 実際に何人かにそう言われたのでこれはきっと今が受験するときなんだと使命感すら感じたんですよね。

 本当は息子くんにすすめたんですけどね~ばっさり断られました。本当に苦手なんです「お勉強」・・・。

試験勉強して、勉強について考えさせられた

 久しぶりに勉強といえる勉強をしてみました。

 じつは私、小中わりと成績良かったです。中学の頃だったか全国模試の上位に名前が載ったのを覚えています。
 しかーし!普段使わない知識はすっかり忘れていました・・・。今は頭は決して良いとは言えません。完全なる過去の栄光。
 友達に驚かれましたが、√3がいくつだったかも忘れてました。かろうじて√2は覚えてました。

 でも勉強したらいろいろ思い出してきました。
 そういえば私オームの法則使って解く物理の問題が好きでした。
 というわけで今回の試験勉強はそのあたりの勉強がすごく楽しかったです。
 (ただし名称を覚える系は苦手で脳の老化もあり吐きそうでした。)

 そんな物理の問題が好きだったのに結局今回思い出すまで全部忘れててなにも実生活に生かせてなかった件について。
 私が生きていくうえで必要にならなかったということもあったのですが、勉強した内容が現実世界にまったくリンクできてなかった、って改めて思いました。

 息子くんはまったく逆。
 自分が作りたいものに必要になった知識を学んでいくスタイル。私が机の上で学ぶよりもしっかり身についてる感じがします。
 
 私は、良く言えば要領よくて、よくわからないものも「こんなもん」と思って問題を解くことができるのに対して、息子くんはちゃんとわかってないといけない。

 たとえばプログラム書くのに「おまじない」っていって書くようなコード、私はあまり深く考えずおまじないにのっかっちゃうんですが、息子くんはそういうの嫌い。自分でちゃんと理由を知ってから書く。いらないと思ったら削除する。そういう部分です。

 私って「なんとなく」でのりきってるんだな~って改めて思いましたw

 そして試験勉強というものをしたことのない息子くん。学校も行っていないので試験勉強している人を見たことも無いので、私が勉強する姿を見せることでなにか刺激を受けるかなという意図もありましたが、「よくそんなことやるね~」と冷ややかな目線。
 なーんにも響かなかった模様です。いいのいいの、もう自己満!w

筆記試験会場

 福岡の試験会場(福岡工業大学)で受験しました。

 午前の部・午後の部とあるのですが、私が今回受験することになったのは午前の部でした。
 午前の部だけで1200人程度が17部屋にわかれて試験でした。

 部屋割りの表をもらって自分の受験番号がある部屋に入ります。

 ぐるっと見渡したところ、おじさん50%・学生50%(笑)

 私の部屋には私みたいなおばさんや、お姉さんは見つけられませんでした。でも行き帰りにほかに3人くらいみかけたかな。
 制服の学生さんは工業高校の学生さんとかでしょうか、学生さんの中には女子がいて、学生さんのうち1割くらいはいた感じでした。

試験内容

 テキストに書いてあったように過去問を反復練習してだいたい毎年同じような問題が出てると踏んでたのに、今回の午前の問題、裏切られたような感じがしました。

 私の勉強不足かなと思いましたがTwitterみてると今回の午前の問題は割とやっぱり難しかった?ような?

 試験時間は2時間。1時間経ったら席を立っても良いのですが、私はまるまる2時間見直したりしてギリまで粘りました。
 そんなに見直したのにケアレスミスが2つあったことにあとで気が付くんですけどね・・

筆記試験結果はいつ?

 筆記試験の合格発表は7/2です。
 そこで合格したら7/18の実技試験にすすめます。

 筆記合否結果は7月までわからないものの、試験終わってわりとすぐに解答速報をネットで見ることができます。
 ↓ こういうところに解答速報が出ています。
 第二種電気工事士試験 解答速報のご案内 |Ohmsha

 試験後帰宅してさっそく自己採点しました。

 74点(37問正解)でした。60点が合格ラインみたいなので、合格してると思います。たぶん!マークシートがずれてない限り!

実技試験に向けて

 ということで引き続き実技の勉強がんばります。
 おなじく今回受験されているYamada3さんと実技講習うけてきます。楽しみです。

 ↓ 購入した工具セット
f:id:toriko0413:20210602233926j:plain