3Dモデリング
からあげ帝国 Advent Calendar 2023 参加記事 からあげ帝国のアドベントカレンダーに参加しました。本ブログは11日目の参加記事になります。 qiita.com 当初は『からあげ帝国の楽しみ方10選』というタイトルで徒然なるままに下書きを書き殴っていたのですが…
クッキー型を作りました お友達にクッキー型を作ってプレゼントしました。その工程について書きたいと思います。 ハムスターのイラストを選定 イラストからクッキー型の3Dモデルを作成 3Dプリンターで印刷 クッキーを焼く 食べる ハムスター飼っててお菓子づ…
エンジニアカフェアドベントカレンダー 本記事はエンジニアカフェアドベントカレンダー向けとしても公開しています。qiita.com 「今年がんばった技術(と好きなラーメンと麺のかたさ)」がテーマです。 Fusion360 今年習得した技術のひとつに、CADソフト「Fu…
こんにちは。 ブログにあんなことやこんなこと書こう~と想像するだけで何も書かず日々を過ごしてしまう、カワリモノ息子の母です。今日はあんまり息子くんのこと関係なく、新しい携帯で3Dスキャン機能つかってスキャンしてプリンタ出力したお話をします。 …
息子くんついに!念願の! 3Dプリンタを購入しましたとさ。 3Dプリンタの選定 ひとくちに3Dプリンタといってもピンキリ。 安いのは2万円台からありますが、性能もそこそこのようで、せっかく買うならいいやつがいいし…と悩みまくって詳しい知り合いにいろい…
TinkerCADで3Dデータを使って3Dプリンタで出力、買ってきた装置を組み込んでハンディ扇風機、名付けて「ハンドクーラー」を作りました。 ↓作った過程など、詳細はこちら↓ ハンドクーラー ~携帯型扇風機~ : Recipe ↓完成した扇風機が動くところ↓ youtu.be …
ついに息子くん念願の初3Dプリント!! 先日初はんだづけしたグッデイファブ大名で今回は3Dプリント方法を学んできましたよ。↓前回の記事 siroitori.hatenablog.com Tinkercad(ティンカーキャド)というWebブラウザで動作するアプリでデータを作ります。 …