カワリモノ息子の技術メモ的な~

カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

学校が苦手な息子くんの作品とその母の作品、はたまた日常などいろいろを在宅エンジニア母が綴る

息子さんラズパイを使って自分のPCでテレビが見られるようにしてました

久々の息子さんが作ったシリーズです。

以前J:COMを見られるようにハックしていた(2022年11月)

 以前より息子さん「自分の部屋で自分のPCでテレビが見たい」と言い続けていました。

 でちょっと前にこういうの作っていました。

 これは J:COM(ケーブルテレビ)の放送が、PCで見られるようにしたというもの。

 我が家の契約している J:COM は「DiXim For J:COM」という専用の公式アプリからローカル環境(つまり家の中だけ)でJ:COMの放送を見ることができます。

 ▼ このアプリ

 私にはよくわからないのですがこのアプリの通信をハックして自分のPCでも放送を見られるようにしたということ。

 息子さん、これを作った直後にモニター2枚の間に昔ラズパイ用に買った小さいモニタを置いてそこでテレビを流して視聴していました。

 私は「DiXim For J:COM」アプリのほうを以前から利用していましたが、このところ使ってみるとよく切れる。。(以前そんなことはなかった気がするのですが)

 普段あまり使うことがないのですが、2023年の年明け私熱出して寝込んでたときにベッドからテレビを見たくてiPadでこのアプリを使用していました。そのとき10分おきくらいに切れてトップ画面から再接続というのを繰り返して熱もあるのにすごく面倒でした。

 私はこれはアプリ側の問題なのかな~と思ってたんですが、どうやら通信自体がよく途切れてるらしく、ハックしたプログラムでPCから閲覧してもちょいちょい切れるので息子さんすごく不満だったらしいです。

今度はアンテナから引っ張ってきた

 結局この方式はあきらめて、先日アンテナから放送を引っ張ってテレビを見るやりかたを実現していました。

 Amazonで購入しており、買ったのはこちら。

「TVチューナー SDB Full Seg HD 电视-MyGica ® S270 地上デジタルチューナー - USBチューナーレシーバーテレビスティック360度ダブル伸縮アンテナ」

 海外発送だったようで少しだけ待ちましたがちゃんと届きました。

 これをリビングのテレビのアンテナとラズパイのUSBに差し込みます。


 ▲ 左側をアンテナに接続、右側をラズパイに接続

 我が家のラズパイは常時稼働のものが2台ありNAS用と外部ルーティング・DHCP用が1台ずつ起動しているようです。(もう全部管理を息子さんに任せているので私はよくわからなくなってきた・・)

 我が家のNASのラズパイは過去記事のこちらですね。Raspberry Pi 4、OS は Ubuntu Server です。
blog.memetan.dev

 このNASラズパイのほうに「Mirakurun」というプログラム(下記の)を入れて動くようにしたそうです。

github.com

 そうするとなんとブラウザからチャンネルが選択できるようになる!すごい!

 各テレビ局のサムネイルは、アンテナ経由でテレビのデータとともに渡ってきており各局に数種類サイズ違いのサムネイル情報があって受信できたものから表示される、とか言ってました。番組表の情報とかも。

 あと各テレビ局は複数チャンネル持っていて今は同じものを放送しているけど別々の放送をすることも可能で、でもそうすると各チャンネルの画質が落ちる、とかいう豆知識も教えてくれました。へー。

 説明に戻ります。ブラウザからチャンネルを選択すると、VLC Viewerが開きテレビ放送をストリーミング再生できる仕組みのようです。

 ということで、晴れて自室PCからネット経由で快適にテレビが見られるようになりました。良かったです。

おわりに

 もう本当最近やってること・実現できたことの内容を聞いてもちんぷんかんぷん。
 だれか話の合う相手がいればいいよね~って思ってます。