カワリモノ息子の技術メモ的な~

カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

学校が苦手な息子くんの作品とその母の作品、はたまた日常などいろいろを在宅エンジニア母が綴る

2022年の私のCoderDojoふりかえりとDojoConJapan2022の参加

CoderDojoアドベントカレンダー参加記事です

 本ブログ記事はCoderDojoアドベントカレンダー向けとしても公開しています。
adventar.org

今年もCoderDojo楽しく参加させていただきました

 今年も時々は都合つかずお休みすることもありながらコンスタントにメンター参加ができました。
 私は、CoderDojo香椎とCoderDojoさがでメンターをさせていただいています。

 またうちの15歳の息子もジュニアメンターの形で都合のつく時だけ参加させてもらっています。息子がこうやって社会との接点ができていること、本当に有難いです。

 その中で、2022年の個人的な大きなイベントは

  • CoderDojoさがでSAGAものすごフェスタに出展したこと
  • DojoCon Japan 2022(富山!)に初参加したこと

 ですね。

 SAGAものすごフェスタに参加したことに関しては下記ブログにも書かせていただいています。
siroitori.hatenablog.com

 初めての出展経験で、非常に良い経験になりました。
 メンター同士の絆も深まったと思っています。

DojoCon Japan 2022に初参加

 うちの息子さんがDojoConのプログラミングコンテストに応募していたところ、最終選考通過の連絡が来てなんと急遽現地参加することになりました!

富山は遠かった

 時間かかってものんびり行こうと決めた新幹線+特急での富山行きでしたが、片道6時間半くらいかかったので少しバテましたw
 でも富山はとても良いところでした。私と夫と息子の3人で久しぶりの家族旅行だったのも嬉しい思い出になりました。

siroitori.hatenablog.com


 

DojoCon Japan 2022 開会

 開会はキラキラした小中学生4人組『SpesDojo』の基調講演で始まりました。

 Twitterで繋がりがあったりして活躍は拝見していましたが、実際のお話を聞いてもいや本当、ただただすごいです。

 個々の力も充分高くそれがとても活かされていて、なおかつ結束力が高くて何倍何十倍のエネルギーになるのかなと感じました。

 そしてとても「楽しさ」を感じさせてくれました。

 普段メンターをしていてニンジャに対し「この子のこういうところがすごいな」と感じる部分がすごくあります。ただ、チーム作業でその能力をうまく活かすことってなかなか難しいですよね。大人でさえうまくいかないことが多いのに。立派です。

プログラミングコンテスト発表

 プログラミングコンテストには5人がノミネートされていました。

 デモを含めひとり5分以内の発表ということでした。

 

 みなさんしっかり発表されてました!
 大人の私も見習いたいです!

プログラミングコンテスト展示

TeachableMachine-Scraper



 うちの息子さんの展示では、マリオシリーズのキャラクターを使っていました。
 今回の作品のツールで4種類のキャラクターをスクレイピングしてTeachableMachineで読み込み、それぞれのキャラクターをカメラに近づけるとどのキャラクターか判定してくれるというものを準備して展示しました。

 人気キャラクターなので小さい子も寄ってきてくれて、これにして正解だったのではと思いました。

 また来られた方にカメラにうつっていただいて「あなたはクッパみが強いですね」などというコミュニケーションも取れました。いえ、息子がというより私が言いたくて言いました。ちょっと失礼です。すみません。

 当日会場に来場した方の投票で最優秀賞が決まる形式でした。

 残念ながら息子さんは最優秀賞には届きませんでしたが、投票は折り紙の手裏剣をボックスに入れる形で行われ、おもしろくて良いなと思いました。

 ということで自分とこだけじゃなくて他の子たちの作品も紹介!どれも本当に素敵でした。

【最優秀賞】ちょいチャレ

 ランダムなお題が出てくるの楽しいなと思いました。デザインも可愛いと思いました。
 お題を文節で区切ってランダムで繋げて生成しても面白いかもとか勝手に考えたりしましたが(奇想天外な文章ができそうな予感)、展示ではお題が募集してありました。こうやって周りの意見を募集しながら巻き込んでいく形いいですね!
 最優秀賞おめでとうございます。

【ポケモン賞】欠席君


 obnizが使ってあり、実際に操作させてもらいました。
 個人的にobnizもロボも好きなのでわくわくしました。動きもスムーズ!WEBカメラの頭がなんともいえないいい雰囲気です。
 (私の撮った写真があまり良くないです。是非DojoConのサイトとアーカイブでご確認ください。)

ブロックお絵かき

 海外からのオンライン発表でした。
 作品展示もしっかりされていて、そこに解説としてZoomで参加されていたようです。
 Scratchでとてもよくできているなと思いました。展示では沢山の子に遊ばれていたように思います。
 また、さらにこれで自分で作った絵をキャラにしたゲームとかできたら楽しいかも〜とか思ったりしました。

大切なふるさとの四季

 なんということでしょうこれだけ展示の写真を撮っていませんでした。。
 でも当日はしっかりと作者さんから話を聞いて、中の構造とLEDが光る様子を見せてもらったりもしました。

 ↓DojoConサイトより画像を拝借いたしました
https://dojocon2022.coderdojo.jp/wp-content/uploads/478d3a51ce2ccfff8e268d896e1d8746.jpg.webp

 micro:bitでサーボとLEDを制御しておりプログラミングも素晴らしいながら、切り絵が素敵で「なんとアーティスティックだ!」と感動しました。

プログラミングコンテスト以外のブースなど

 DojoConではプログラミングコンテスト以外にもたくさんのブース・講演で賑わっていました!

 いろいろブース見学できるかなと思っていたのですが、今回はプログラミングコンテストの発表と展示で手一杯で他のブースをあまりじっくり見たり体験したりすることができなかったのは少し残念でした。
 展示にはほぼ絶え間なく人が来られたのでずっと説明していました。息子さんお疲れのご様子でしたが、「沢山の人に興味を持ってもらえて良かった」とのことでした。

DojoCon Japan 2022 まとめ

 親子共に良い経験ができました。
 ありがとうございました!
 
 個人的には、知ってるお母さんたちやメンターさん何人かに再会できたり、交流はあったものの初めてお会いできた方もいらっしゃったりしてとても嬉しかったです。
 他にもTwitterでお見かけしてる方いらっしゃったのですが勇気がなくて話しかけられませんでした・・(苦笑)
 息子さんは「僕はコミュ障だ」と言いますが母も結構なものです。

 DojoCon後の交流会も気になっていたのですが、家族3人の旅行も兼ねていたので失礼しました。
 来年以降もできれば参加したいなと思いました。来年は奈良でしょうか。

戦利品


 さくらさんの企業ブースでいただいたこちらのクーポン、息子さんが今後の開発に有り難く使用させていただきます!

さいごに

 今年も楽しい経験をありがとうございました。
 来年もCoderDojoのメンターを楽しく参加したいです。
 関係者の皆様どうぞよろしくお願いします。

参考:2021年の振り返り記事

siroitori.hatenablog.com