カワリモノ息子の技術メモ的な~

カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

学校が苦手な息子くんの作品とその母の作品、はたまた日常などいろいろを在宅エンジニア母が綴る

息子さんVSCodeで使える独自のCopilotを作っていた

GitHub Copilot

 GitHub Copilotというのがあります。
 最初に使ったときはテクニカルプレビュー形式で申請者に無料提供されており、息子さん喜んで使っていました。
 
 ▼ 日付を確認すると、2021/10でした。息子さん中2のときか。

 面倒な繰り返し作業が(異常なほど)嫌いな息子さんにとってものすごく開発が捗ったそうでどっぷりはまっていたのですが、その後有料化されたので泣く泣く利用をやめました。

 かなりがっかりしていたので月額のサブスク形式なのでおこづかいで払う形で利用を続けてもいいよと提案したのですが、思いのほか財布のひもが固い息子さんはそれを拒否して再び自分でコードを書く日々に戻ったようです。

 (一部の方から学生は無料だよというコメントをいただいています。以前からかどうか?わかりませんが、そのようですね!
 ただ今現在15歳の息子さんは進学しておりませんので学生ではないため使えません。残念です。。)

VSCodeから使える形で独自実装

 で、先日「いいものができた~」というので見せてもらったら・・あれ?GitHub Copilot?いえ、それは自作Copilotでした。

 ■ 使用しているグラボ
 GeForce RTX 3060


 ■ 使用している言語モデル
 WizardCoder 15B GPTQ

 なかなか実用性が高くこれからも使っていけそう、というようなことを言ってました。

AIの恩人

 AIに関しては息子さんが画像生成にはまっていたころ自宅のものよりもうちょっといいGPUが使いたいという話から、さくらのクラウドをいつぞやゲットしたクーポンで借りたりしてたのですがクーポン分も尽きてしまうな~と言っていた矢先の今年の4月でした。

 スリーアップ・テクノロジーという会社で事業をされている三上さん(Twitter : @mikami_robot)という方に声をかけていただき、リモートで接続してAIの設備を貸していただけるようになり、今でも使用したいときに使わせていただいています。神ですね。


 (ツイートは4月のものです)

 本当に本当にありがとうございます!

おわりに

 Twitterで沢山のかたに反応いただきました。

 息子さんの作品をツイートすると本当すごく皆さんから反応いただけて驚きます。

 いつも私息子さんに「プログラマーのくせにこんなこともわからないの」と言われるので自己肯定感が下がり気味になってしまうのですが、彼がきっと突出してるんだから仕方ないですよね。と自分をなぐさめてみる。そして「環境に適応していく力は私のほうがレベル高い。みんな違ってみんないい。」と自己肯定感を取り戻す。そんな毎日です(苦笑)

参考記事

 こちらも息子さんが作ったAI作品です。
blog.memetan.dev

 息子さん最近はこちらのお仕事熱心にしています。
blog.memetan.dev