カワリモノ息子の技術メモ的な~

カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

学校が苦手な息子くんの作品とその母の作品、はたまた日常などいろいろを在宅エンジニア母が綴る

息子

中2息子くんWiFiの繋がらないノートPCの修理と対応

息子くんのデジタル便利屋シリーズ 今回のご依頼は、 「ノートPCがWiFiに繋がらなくなったのをどうにかしてほしい」 「起動できないノートPCからデータを取り出したい」 というものでした。(おなじご依頼者さま、それぞれ別のPC) WiFiに繋がらないPC(1台…

中2息子くんディスプレイが映らないノートPCを修理

息子くんのデジタル関係便利屋さんシリーズ 今年度最初のご依頼 息子くん中2へと進化を遂げました!たぶん。 欠席は多いもののN中等部ネットコースをそのまま継続予定です^^ 今年度最初のご依頼は、私(母)の友達からのご依頼。内容は「パソコンの画面が映…

中1息子くんが買ったWindowsタブレットがとても良さそうなのでレビュー

Windowsタブレットを購入 息子くん、貯めたお金で「このWindowsタブレット」を買いたい!とAmazonのリンクを送ってきたので、ぽちってあげました。 Amazonのコチラです ↓ (残念ながら2024/9時点でAmazonに商品はもう存在していないようです)・CPU : Intel …

中1息子くんPCNこどもプロコン2021で最優秀賞受賞(中学生のロボット・電子工作部門)

PCNこどもプロコン2021 息子くん、ありがたいことに今年も「PCNこどもプロコン2021」にノミネートされてました。今年は初のロボット・電子工作部門です。 そして先日行われた最終審査・表彰式で、なんと中学生の部のロボット・電子工作部門で最優秀賞をいた…

中1息子くんエンジニアカフェでチキチキお掃除ロボットレースを開催した

福岡のエンジニアカフェでイベントが開催されました 先日エンジニアカフェでお掃除ロボハックのLTをさせていただきました、MEMETANこと息子くん。 以前エンジニアカフェでAIカー(ラズパイ載せたドンキーカー)のお勉強会イベントで使わせていただいていたAI…

中1息子くんによるRoblox StudioによるRobloxのゲームの作り方講座 その2

前回のRobloxのゲーム作り方講座 siroitori.hatenablog.com 今日のブログはこの続きです。目標は「ボタンを押したら爆発して家が吹っ飛ぶ」で、この目標に関しては今回で完結です。 爆発の中心を設定する 爆発の中心を設定するために、ブロックを置きます。…

中1息子くんのルンバハックのその後 ~うちのルンバのかわいい様子を見てほしい~

ルンバハックの経過を書きます 先日息子くんが初LTさせていただいたコチラで、その時点までのルンバのハックをはじめたことを報告させていただきました。 siroitori.hatenablog.com 今回は、その後の経過を書こうと思います。 目標としては、「ルンバをAI自…

中1息子くんによるRoblox StudioによるRobloxのゲームの作り方講座 その1

はじめに 息子くん、「お母さんにもRobloxのゲームを作ってみてほしい」と言ってました。 そしておよそ半年前に私が生徒役になってRobloxで動くゲームの作り方を教えてもらいました。息子先生、スパルタです。 今回はそのときに教えてもらったことをブログに…

中1息子くんルンバのハックをテーマに初LT参加した

初LT参加 レーザーカッターの使用などでお世話になっている地元福岡の「エンジニアカフェ」ではたくさんの楽しいイベントが開催されています。近年はもっぱらオンライン開催です。memetandev.hatenablog.com ↑ このレーザーカッターは、エンジニアカフェの機…

CoderDojo香椎が初オンラインでRobloxの自作おにごっこゲームで遊ぶ会をしました

CoderDojo香椎 CoderDojo香椎とは、福岡市にあるCoderDojoのひとつです。 そもそもCoderDojoとは?なんですが、世界各地にあるこどもプログラミングサークルです。 ↓ CoderDojo Japanの情報。日本国内にもこんなにたくさんの道場があります! coderdojo.jp …

中1息子くんタブレット型教材をAndroid化してカスタマイズした

タブレット型教材 世の中に小中学生向けのタブレット教材ってありますね。 今回息子くんは「スマイルゼミ」と「チャレンジタッチ」(進研ゼミ)のタブレットをAndroidタブレットにしたのでその話を書きます。昨日友人宅でゴミ出し寸前だった解約済みスマイル…

中1息子くんビデオカメラから映像を救出

息子くんのデジタル関係便利屋さんシリーズ 今回のご依頼は私のママ友Yさん。 「ビデオカメラが壊れちゃってるみたいなんだけど、中に入ってるデータ取り出せる?」というご依頼でした。 息子くんこんなの大好きなのではりきって引き受けました。 ビデオカメ…

中1息子くん使い方の分からないドローンを動かせるようにして!と依頼される

息子くんのデジタル関係便利屋さんシリーズ 私が窓口となり、知人から何かといろいろ相談を受け付けている息子くん。 「スマホのロックがなぜか解除できない」(パスワードの入力ミス…)とかいう簡単なものから、PCを高速化したいとかいうものまでいろいろ受…

中1息子くんの受賞作がラズパイマガジン2021年春号に載りました

ラズパイコンテスト2020受賞 先日書かせていただきましたラズパイコンテスト2020年の受賞作品がラズパイマガジン2021年春号に載りました。 「ラズベリーパイ財団賞」という立派な賞だったので作品の紹介がページの半分も占めている!!嬉しいです! 別冊とし…

中1息子くん自作ドリンクバーを作った

ドリンクバーへの憧れ 制作意欲が止まらない息子くんでございます。 そのぶん日々の人間的生活がおろそかになっていきますが・・・なんとか人間でいてほしいものです。 コーラが大好きな息子くん、今日はそのコーラを飲むために自宅に置ける自作ドリンクバー…

中1息子くん作、M5StickCで作るインターホンの視覚通知『InterNotify』

※諸事情によりいったん非公開にしていましたが1/12再公開します。理由は記事の最後に記載。 新年初製作 少なからずいらっしゃるいつもブログ見てくださっている皆様、ありがとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今回ご紹介する製作物はこちら…

中1息子くんと母の、2020年買って良かったもの

いろいろ買いました 今年もいろいろ買いました。 というか、年々買い物の数と金額が増えている感じが・・・ 買い物ができるということは、お給料がいただける仕事があるだけ幸せだなと思います。有難いです。 息子くんの買って良かったもの 我が家で一番お金…

中1息子くんがM5Stackで作ったM5Treeを見てほしい~Merry Xmas~

メリークリスマスでした 今年は中1息子くんがツリーを装飾してくれました。 我が家にあるありったけのM5Stackシリーズで装飾しました! M5Stackのクリスマスコンテストに応募してみた コンテストに応募すべく、内容を英文で書いてhackster.ioというサイトに…

中1息子くんEXA KIDS 2020で優秀賞をいただきました

優秀賞 息子くんEXA KIDS 2020のIT KIDS CONTESTで優秀賞をいただきました! 本当に有難いです。ありがとうございました。 EXA KIDS 2020 EXA KIDSは、2018年から毎年開催されているイベントです。 その中の目玉イベントがIT KIDS CONTEST。 プログラミング…

中1息子くん作のゲーム『BLOCKEY V1.2』がアップデートしたので見てほしい!

息子くん作Robloxゲーム『BLOCKEY』がアップデートしました! わーぱちぱちぱち。ちょっと前にできてはいたんですが、いくつかバグがあってそれをつぶすのに時間がかかったそうです。 (セーブデータの共有に問題があったり、以前のバージョンのセーブデータ…

中1息子くんみんなのラズパイコンテスト2020で受賞しました

このタイトルでブログが書けて3年目、感謝です。 今回はなんと『ラズベリーパイ財団賞』をいただきました! 内容紹介 某ジュニアで開発したプロジェクトのうちの「ラズパイでトラックパッドを作った」部分を応募したものになります。 簡単に説明すると、ラ…

中1息子くん、パトランプのインターホン通知システムを作った

毎日のように新しいアイデアが浮かび、ほとんど休む暇なくせっせと作り続けている息子くんでございます。今日は少し前に息子くんが作ったインターホン通知システムのご紹介。 作ったきっかけ 近所に息子くんより1歳下の人工内耳のお友達がいます。 生まれつ…

中1息子くん電子ペーパーで遊ぶ - JetsonNanoとRaspberry Pi

アキバで買ってきた 先日東京に行ってきまして、息子くん念願の秋葉原でお買い物してきました。アキバ戦利品。今回GOTOで地域クーポンが沢山ついてきたのでヘッドホンはそれで買えたしラッキーだった…! pic.twitter.com/0LUSZuBdCE— しろいとり子 (@siroito…

中1息子くんの一大イベントが終わりました

かなりお久しぶりのブログになってしまいました。息子くんの今年イチのイベントが終わりました。↓ コレコレ 今月頭に東京に行って最終成果報告会を終えてきました。母としてはずっとハラハラしっぱなしでした・・・良い意味でも悪い意味でも独自路線な我が子…

中1息子くんの作ったゲーム『BLOCKEY V1.0』が公開されています!

『BLOCKEY V1.0 ALPHA』 中1息子くんが作っているROBLOXのゲームがついにアルファ版リリースです! アルファ版なのでこれからまだ機能が実装される予定です!ro.blox.com是非みなさまに遊んでほしいです。 PC/スマホ、どちらでも遊べます!! 【追記】 ※ス…

中1息子くんとそうめんの木箱をレーザーカッターでリメイク

すばらしいレーザーカッター 最近、息子くんの作品作りの関係でちょいちょいレーザーカッターを使っています。レーザーカッターは、設計データを準備したらアクリル板や木材などをレーザーでそれはもう綺麗に切ってくれる機械です。 ↓ こんな感じ(息子くん…

中1息子くんパーリンノイズで地形が作れることを知りRobloxで実装

パーリンノイズとは つい先日、息子くんに教えてもらいました。みなさんパーリンノイズってご存知ですか? パーリンノイズ(英: Perlin noise)とは、コンピュータグラフィックスのリアリティを増すために使われるテクスチャ作成技法。擬似乱数的な見た目で…

中1息子くん13歳になって変わったこと

我が家のマイペース息子くん、今日で13歳になりました。お誕生日おめでとう!13歳はなにかといろいろ変化のある年齢ですね。というわけで13歳になった今日何が変わったかということを書いてみます。 ROBLOX YouTubeが埋め込み再生できるようになった 息子く…

中1息子くんRobloxのゲームをサーチするWindowsアプリを作る

中1息子くんの最近は、「未踏ジュニアのほうに力を入れる」と宣言していて今まで並行でいろいろ作っていたものをセーブするようになったので、ここで公開するものがないなぁという状態になってしまいました^^;;正直あの気分屋で頭の中が超多動な彼がここまで…

中1息子くんの作品展のプログラミング作品パネルを一挙公開

作品展が終わりました 6月に福岡市内の図書館に展示していただいた息子くんの作品展、無事に会期を終えました。↓ 図書館展示の過去記事 siroitori.hatenablog.com図書館の担当の方に「熱心に見て行ってる方いらっしゃいましたよ」と言われて嬉しかったです…